Kids Imagination City Workshop

オンラインでの3Dモデリング体験
ゲームや映画などの映像作品はもちろんのこと、自動車や建築のデザインでは欠かすことのできない3DCG。
自分で作ることができたら楽しいと思いませんか?
今回は無料のソフト「Autodesk Tinker CAD」をつかって3Dモデリングを行う方法を体験していただきます。
ZOOMを使ったオンラインワークショップなので、パソコン又はタブレット端末でご自宅から参加可能です。
ワークショップ概要
・自己紹介、デジタルで変わる建築の仕事について(15分)
・TinkerCADでモデリングしてみよう(45分)
・TinkerCADで共同作業してみよう(45分)
・質問タイム(15分)
前回ワークショップの様子
多数の親子に参加していただき、皆さん楽しんで参加していただきました。
質問コーナーでは「どうやったら建築の仕事につけるの?」
「今から何を準備すればいいの?」など、建築業界に興味のある方からの
熱い質問もいただきました。
ワークショップが終わった後も、ご自宅で引き続き楽しんでいただけるような内容に
なっておりますので、ぜひ奮ってのご参加をお待ちしております。
お申込み
以下URL又は下記QRコードをスマートフォンで読み取り
申し込みフォームにアクセスしてください。
https://forms.gle/GCEFpG2Gee5LMZHX9
※午前・午後の部は同じ内容となっております。どちらかにご応募ください。
※必要な機材や準備については、お申込みフォームに記載しております。
お問合せ先
株式会社SEEZ
〒105-0004 東京都港区新橋5-8-9 山田ビル6階
03-6450-1972
[この記事を書いた人]

大槻 成弘(おおつき しげひろ)
株式会社SEEZ代表取締役
フロリダインターナショナル⼤学で建築を学び、アナログからデジタルへの急激な変化を体験する。
以後、未来のデジタルワールドの可能性に魅了され、3DやBIMの経験を活かした建築に携わる。
テクノロジーの急速な進化による情報化社会への変化の中で、日本の建築における教育システムや払き方に疑問を持ち独立。
現在は、株式会社SEEZ代表取締役。
BIMやデジタルツールを通じて、建築に関わる幅広い世代の意識改革や人材育成に力を入れ、日本のBIM活性化のために邁進中。
株式会社SEEZ代表取締役
フロリダインターナショナル⼤学で建築を学び、アナログからデジタルへの急激な変化を体験する。
以後、未来のデジタルワールドの可能性に魅了され、3DやBIMの経験を活かした建築に携わる。
テクノロジーの急速な進化による情報化社会への変化の中で、日本の建築における教育システムや払き方に疑問を持ち独立。
現在は、株式会社SEEZ代表取締役。
BIMやデジタルツールを通じて、建築に関わる幅広い世代の意識改革や人材育成に力を入れ、日本のBIM活性化のために邁進中。